子どもの枕は何歳から用意されていますか?
調べてみると、8歳とか10歳と書かれているものが多く、
そんなに大きくなるまで枕って不要なの !?と個人的には意外でした
!?と個人的には意外でした
ですが、我が子は2人とも、
私の大人用枕に浸食してくるうえ奪い合いをするので、
こりゃ枕を買ってやらんとどうにもならん と
と
二人に枕を用意することにしました

とはいえ4歳と2歳。
キャラクター枕を欲しがるものの、
近くの子供用品店や寝具店を回るもなかなか無く、
ネット購入しかないかなぁと諦めかけていた時…
「そういえばトレッサ横浜に西松屋オープンしたんだっけ!!」と思い出し、
子どもを連れて初ショッピングしてきました

入店してビックリ
これまで行った西松屋のなかでもトップクラスの広さ
これは期待できます

寝具売り場もひろーい!!!
ワクワクしながら進んでいくと、ありました

 
 
1か月近く探して他のお店ではほとんど置いてなかったのに
こんなに種類があるなんてすごい!!
子ども達もテンション上がって枕選びに夢中




結局、兄はポケモン枕を、妹はカバー無しの枕を購入
(妹は別でカバーを買うか作るかしなきゃならないですが )
) 

カバー無し枕のお値段よ、安すぎます ありがたや、西松屋さん
ありがたや、西松屋さん
ということで、私の枕探しの旅は、
めでたくトレッサの西松屋さんで終えることができました

やったー
品ぞろえ抜群なうえ店員さんも親切な西松屋さん、
これからたくさん利用させて頂きたいと思います
※記事中の金額は取材時(2023年10月末)のものです。
とれおんパークブログ隊 びーのびーの
文章・写真 namiring
 
							
						



