トレッサ横浜と、いろいろなコラボをしている横溝屋敷。

四季折々の庭の風景、伝統の風景も、とても素敵です。

近くの保育園?のお子さん達もお散歩だったのかな?

竹馬や、竹ぽっくり?もあります!

米俵や

蚕の棚とか

農機具なども近くで見ることができます。

お屋敷の裏手には、近くの獅子ケ谷市民の森広場に繋がる小路が!

短い時間でしたがちょっとしたお散歩気分を味わえましたよ!

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

横溝屋敷のホームページを見ていたら、タイムリーな情報を発見手
年間を通して参加できる稲作教室の募集がそろそろ始まります!
詳しくはホームページをご覧頂くか、港北区の広報誌4月号に掲載されるそうです。
ただし、ホームページは今年度2016年度で過ぎてしまったものなのですが、近々更新されるとのことで、先に日程を伺っちゃいました音符

受付開始は、4/11? 9:30~電話にて。
また高校生以上のボランティアも募集しているそうです。
※ご参考までに過去の2016年度募集要項です。
http://qq2h4dy9n.wixsite.com/
yokomizoyashiki/about1

5月の説明会から、田おこし、田植え、草取り、網掛け、稲刈り、
稲干し、脱穀、12月の収穫祭まで★

我が家の子どもたちが通っていた幼稚園では、
伝統行事や海外のイベントを大切にしていて、この横溝屋敷の前庭で『いねまつり』という行事をしたことがあります。
かれこれ、トレッサが出来たばかりの頃、早めのランチをトレッサで済ませて、仲間のママたちと横溝屋敷に歩いて行った思い出があります。

稲の収穫までの一年を、園児たちが色々な役に扮して表現する劇でした。
古いお屋敷の前で、雰囲気抜群だったのを覚えています。懐かしいなぁ。
園の屋上や庭でも稲を育てていました。

そして5年生になった息子、今年度は学校の校庭の片隅の田んぼと、各自バケツで稲を育てました。

今年度、広報委員でしたので、その時取材した写真を拝借(笑)

いつも自分たちが食べているご飯がどんなふうに作られているのか、
その一部分でしかないとは思いますが、稲作りの大変さやありがたさを学習できたように思います。

近場で稲作の体験ができるのは聞いたことがありませんよね~ちゅん
親子で参加できるそうですので、この機会に是非参加してみてくださいねひらめき

ちなみに横溝屋敷の方に教えて頂いた今後の予定としては…
☆4/16? 竹の子まつり
11時00分~13時00分
竹の子ご飯と竹の子のお味噌汁を頂けますハート(先着100名)

☆4/23? 自然観察教室
電話かメールにて申し込み

いずれも詳しくはホームページか、港北区の広報誌をご覧下さい矢印

年間通して楽しめそうな地元密着型の横溝屋敷のイベント情報は、要チェックですき

(とれおんパークブログ隊 びーのびーの あっきー)