で、ですね、結局。
息子はワゴンセールになっていたこちらのシンプルなお弁当箱とポーチをセレクト。

蓋が保冷剤になっています。

がっちりしていて嵩張るのでは?(深さがあるから詰めにくそうだしby心の声)と私。
中学って荷物多いんだよ?と娘。

でもまぁ、シンプルなデザインなので、後々デザート用や保存容器として使えるかな?と渋々了解。
『GEL-COOL』という商品です。

この時はワゴンセールだったのですが、その後可愛いデザインのものを発見☆

保冷蓋以外は、食器洗浄機と電子レンジが使える模様♪
蓋は保冷剤内蔵なので、結構厚みがあるのです。
(よって結構重く、嵩張る…けれど本人気に入ってるからいいか)

保冷用のお弁当ポーチもシンプルなものを買いました。
実は息子、幼稚園の頃から使っていたカーズの入れ子式のお弁当箱しか持ってなかったんです…

まずはどれほどの容量なのか?!
娘が使っているわっぱ、デザート入れと比較してみました!

この日は、お弁当持参ではなかったのですが、詰める練習を兼ねて家で食べるお昼のお弁当(置き弁)にしましたー!



①わっぱ400ml
ごはん約150g
おかず計測忘れましたが、見た感じ息子と同じものが入ったのでだいたい210g
②果物容器240ml

息子

400ml×3コ
①ごはん約200グラム
②おかず約210グラム
③果物+ミニトマト。

オカズは、0にするのを忘れたので
実質212g

↓↓↓
こんな感じ

…詰めにくかった

でもそんなことは言っておられず、お弁当生活もスタートしてしまいまして、初日のお弁当は張りきってから揚げ朝から揚げましたよ♡

お弁当ポーチに縦に詰めて。

口金がパカッと開くので、ポーチには入れやすい(笑)
まだこの頃は部活がなかったので、小さい水筒も入っちゃいます。

最初は新しいお弁当箱に詰めるのにもなれなかったのですが、まぁ毎日やっていればそれなりに。

作り置きもしつつ、今のところ週5日乗り切っています

しばらくして、息子からも『お弁当イイ感じ!』とのお言葉を頂きまして♪
で、どの辺がイイの?と聞いたら、『量』とのことで爆笑

まぁ、好き嫌いも基本ないながら、食にうるさい肉好きの息子も、お弁当に魚を入れてもきれいに完食してくれるのは嬉しい限りです。

小学生まではお弁当に魚を入れたことがなかった!のです。
最初はえー魚?!と言っていたのですが、意外と美味しかったみたいで、その後は文句も特にありません。

中学は、途中で寄り道して買ってOK(買い弁)なのと、事前注文する噂の(!)仕出し弁当『ハマ弁』、当日朝注文できる仕出し弁当もあるのですが、
学校が近すぎて途中寄り道する術もなく、仕出し弁当はあまりおいしくないし、職員室まで取りに行っていると食べる時間がないとのことで。

毎日頑張ってお弁当を作って、せっせとインスタグラムに投稿してモチベーションを維持している次第です

あ、パンダの抗菌シートもずっとリピートして、愛用してます

(とれおんパークブログ隊 びーのびーの)