夏休みですね 海
宿題の一番の難題は、自由研究と読書感想文(我が家基準)…です。
先日トレッサに行ったときに、
そういえば参考になるものはないかな?とトレパトしてきました。
今はとっても親切な資料があるんだなーと、
行き詰ったら息子を連れて来ようと思いました(^-^;

まず、南棟3階「マーノクレアール」の店内をトレパト。

正面には、夏休みの作品キットや、本のコーナーが設置されていました♪

特に気になったのが万華鏡!
ペットボトルでできるそうで、覗いてみたらこんなに立派なものが☆

キラキラきれい!

一応男の子向けにカブトムシなどのアイテム入りのものと、
女の子向けにスイーツ柄のものがありましたよ。
他にもお子様にもできる手芸や工作などのアイデアがたくさん。
お裁縫系だけじゃなくて、アドバイスもしてもらえそうです。
レジンのキットもありました!!

マーノクレアールの公式SNS。

作品の作り方を紹介するコンテンツもあるそうなので、チェックしてみては?

気がはやいですが、こんなものも。
通園通学小物、縫わずに貼って作る…とは!
苦手な方もこれなら簡単に出来そうですね!
お子さんでも、応用してポシェットとか作れそうですよね~♪
 

それから、北棟2階「有隣堂」もチェックほっしぃ
南館から北館に行く通路には、霧のミストが!
ここ、お子さんに大人気ですよね。

この夏は梅雨明けが遅くて、毎度ここを通ってもビミョーな涼しさだったのですが、梅雨が明けたらいきなり暑くて。このミストはうれしいですよね~ハート

奥側の入り口には期待通り、読書感想文の書き方の本が山積みに。
需要も多いんだろうな。

学年ごとに分かれているので、
ポイントさえわかればスイスイ書けるようになるんでしょうか。

他に課題図書や、オススメの本がありましたよき

自由研究は、外側の壁面全体を使って設置されていました。

一番気になったのは、『どろだんごの王様』というキット。
専用の削り器と磨き器がついているんだそうです(笑)

ウチの子どもたちが通っていた幼稚園は、ちょっと変わっていて(笑)
どろだんご大会なるものがあったのです。
どんな大会かというと、だれが一番大きくてピカピカのどろだんごを作れるか競うもの。
金銀銅の順位が付けられて、展示されます★

ウチの子たちは、乾燥して割れちゃったーとか、
雨のかからないところに隠して帰ったんだよとか、当時色々と教えてくれたなぁkyu
作り方や力加減のコツなんかは、先生から教わるほかに、
縦割りのクラス編成でしたので、諸先輩方が教えてくれるんです。
なんだか懐かしいなキラキラ
どういう素材のもので削ったらよいか、どんな砂や泥で作るのが良いか、水加減、力加減等、当時はやみくもに作っていたと思うけれど、小学生になった今なら研究対象にできそうですね。

『宝物になるどろだんご』も面白そうちゅん

自由研究も男女別、学年別に分かれたものが多そうです。
『女の子の自由工作BOOK』

『野外で生活するために 冒険図鑑』
『身近なふしぎを探検しよう 自由研究図鑑』

これは面白そう!
帯には、好奇心をもって自分自身で考えて取り組もう!
春夏秋冬、一生使える自由研究全書…と!
大人になった今でも興味津々。個人的に欲しいなぁ。

工作系もだいたい学年別。

我が家の息子は、どうする予定なんでしょうか。
そろそろ本腰入れてもらいたいんですけどーーーーDocomo109

そして、チラッと横を見てみると、関係ないですがブックカバーの素敵なものをたくさん発見してしまいました!

トレパトの醍醐味です。
皆さんご存知かしら?
知ってるか~kyu


文庫サイズでも厚さが色々あるので、そこを解消した背幅に合わせて調整できるもの。

大きな本も、こんな柄のものがあります。

金額もそれほど高くないので、ちょっとした贈り物にも良さそうですよね♪

そして、南棟1階文房具の「さくら平安堂」にポスカを買いに。
あまり期待してなかった(失礼汗)のですが、入り口に夏休みの宿題コーナーが!!!

自由研究の報告用のキットや、工作のキットがたくさん。
ペットボトルで、コイン貯金箱とか面白そうですね!

さてさて。
夏休みの宿題、大丈夫かな?

ねこ???とれおんパーク・ブログ隊 びーのびーの あっきー】