ぬか床の味があんまり美味しくなくなってしまったので、新しく「発酵ぬかどこ」を買いました。


無印良品」の「発酵ぬかどこ補充用」を使ってみたり、自分なりに唐辛子、ニンニクや昆布などで調整していたのですが、うまくいくこともあれば、うまくいかないこともあり。「美味しい」を保つのって難しい。

数年前に、ぬか漬けワークショップで教えて頂いた地元のおばちゃま先生は、ご自分も夏限定でぬか漬けをしていて、冬にはちょうどぬか床の味が変わってきてダメになるので、毎年処分しちゃうと伺い、目からうろこ

ぬか床は、ずーっと代々守り続けないといけないっていうイメージが払しょくされました(笑)
「それでいいんだ!」

なので、ぬか漬けをやってみたいけれど、ダメにしちゃったらどうしよう?と、迷っている方がいたら、「ダメになってもいい」という気持ちで、気楽にトライしてみて欲しいなー。

特に、無印良品の「発酵ぬかどこ」は、袋そのものを容器として使え、最初から美味しく付けられるような味に調整されており、野菜を切って入れるだけで簡単に始められるので、初心者の方にオススメです☆

 

さて本題です。

レジに並んでいて、目に入った「くらしの備え。いつものもしも。

レジの列から離れて、ちょっとトレパト☆

リーフレットには、もしものときのために、知って備えておくべきことや、自宅避難できるときに役立つこと、実際に避難するときに役立つこと、被災後7日間を生き延びよう。などの内容が、具体的にイメージできるようなイラストとわかりやすい文章で書かれています。

以前も記事に詳しく書かせていただいたことがあったのですが、今回セットの中身がリニューアルしたとのこと。

いつものもしもセットは、携帯セット、持ち出しセット、備えるセットの3種類。

普段使いしながら、もしものときにも役立つアイテムが、それぞれのシチュエーションに応じたセット商品になっています。

今回、私はセットではなく、コンパクトヘッドライトを二つ購入。

クリップライトとしても使えるタイプで、我が家は暗くなってからのBBQにも普段から使えるかなと思って購入してみました。

(レギンスも安くなってたので購入。)

実際に使わないことが一番ですが、「もしも」に備えておくことで安心できますよね。備えあれば患いなし◎

最後に、無印良品「いつものもしも。」だけでなく、店内に設置されていたリーフレットをいただいて来たので、リンク先の情報をシェアします!

9月は防災月間ですので、合わせて要チェックです!

横浜市防災・災害ページ

横浜の川PR動画

横浜の川パンフレット

気象庁ホームページ(防災情報・キキクルなど)

 

ちなみに、横浜市のホームページを見ていて発見💩

うんこドリルで有名な株式会社文響社と、横浜市役所危機管理室がコラボ!?

昨年8月に、「うんこ防災ゲーム(地震編・台風編)」を制作し、その一部を「うんこ防災ドリル(台風編)」として発売したそうです!!!
プレスリリース

ゲームの画面と

ドリルはこんな感じ。

お子様が大好きなやつですね(笑)

 

ゲームは、横浜市のホームページからもリンクしています。

他にも横浜市のホームページ内には様々なお子様向けのコンテンツが用意されていました。
お子さんと一緒に遊びながら、早めにチェックしておくのが良いかもしれませんね!

 

昨年のとれおんパークの記事内でも、参考になる防災グッズの情報やリンク先をご紹介していますので、合わせてご覧ください!

 

とれおんパークブログ隊 びーのびーの