先日誕生したKIDSゾーンさっそくいってきました~!

まずはトイザらス/ベビーザらスから。

4月に入ってから一部区画のみで営業していたトイザらス/ベビーザらスですが、それだけでも息子は見本のおもちゃに夢中!

なかなか帰れなくなりました・・

リニューアルオープンした今や、時間に余裕がないとある意味危険なお店になっています

 

いろいろなおもちゃ

 

ブロックや

 

知育玩具も揃ってます~

 

ここでお友達にバッタリ!

『これおもしろいよ~』『これほしいの~』見本のおもちゃに夢中

やっぱり試せるっていいよね~

 

息子が欲しい自転車

 

娘と私が欲しい、クッキングトイも

 

かわいいminacute(ミナキュート)のアクセサリー

キャラクターグッズもあるし(私の好きなサンリオは以前より増えてた!)、テレビゲームはもちろん、懐かしいアナログゲームも揃っているので大人も楽しめますよ。

 

ベビーフードやお食事用品も充分な品揃え♪

お店も広々、通路もスムーズ!ここにくれば全部揃いますね

 

そしてお隣は・・

フレーベル館キンダープラッツ

娘が小さい頃、大変お世話になりました娘と2人でお家にいるのもつまらなくて、外遊びもしんどくなった時に行ってたんです 運動系から、ごっこ遊びはもちろん、工作コーナーもおすすめ材料がたくさんあるのでいろいろ作れますよ

 

店頭では引き続き、おもちゃも販売中。

 

BRIOや木のままごとなどもありました~。

 

気になる料金はこんな感じ♪

大人料金は1名500円、ペアで800円で1日フリーパス!大人に限り延長料金はかかりません。 交代入場もできるので、我が家では私と娘が先に行って、あとから来た夫にバトンタッチ!なんてこともしていました。自分の買い物を済ますこともできるし、娘も楽しんでるし一石二鳥♪

南棟に移転したことでフードコートや授乳室も近くなったので前より行きやすくなったな~と思いました。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今回はKIDSゾーンの2店舗をご紹介

次回はニューオープンの駄菓子屋さん一丁目一番地にもいってみたいと思います♪

 

※記事内の情報は取材当時のものです。

とれおんパークブログ隊 びーのびーの

写真・文章 リエコ