6月4日(土)はイベント「幼稚園ってこんなところ」を開催します!
横浜市幼稚園協会港北支部の先生との工作タイム、
幼稚園の資料、地域の子育て情報の展示や、
としにいさんのお楽しみタイムもあります♪
昨年の様子は?コチラ
ずっと気になっていた「大人のぬり絵」が、
北棟2階「有隣堂」さんにずらっと並んでいました
絵が好きな方や、細かい作業が好きな方にはもちろんですが、
ふだんあまり絵を描いたりしない人にも、ストレス解消になっていいとか
ただひたすら色を置いていくのって、集中できて時間を忘れちゃうんですよね
初歩からプロ並み(?)のものまで、いろんなタイプのものがあり、迷う迷う
これは、まるで着物の図案のようなタイプ!
繊細なラインに思わず見とれてしまいます
絵画のような仕上がりはまた楽しそう。
塗り絵とはいっても、絵画教室のような趣がありますよね。
いわゆる「絵」らしいタイプもたくさんあります。
幾何学模様ではないので、とても塗りやすそうだし、
有名なキャラクターだと、小さな子どもと一緒に楽しめそう
私が選んだのはこれ!POPな絵柄がかわいい?
娘といっしょに好きな部分をぬりぬり。
色鉛筆は少し柔らかめのものが紙に馴染み、塗りやすいみたいです
濃淡をつけたりしながら気ままに。
絵柄が細かいのでけっこう考えながらの作業ではあるんですが、
学校の話題など、何気ないおしゃべりをしながらの作業は楽しい〜〜
そして完成!
それぞれ思い思いに塗っていたのに、案外バランスがとれてる?
色の好みが出ていておもしろい
せっかくなので、写真を撮って待ち受けにしました
なかなか、かわいいでしょ〜?
自分で絵を描くのはなかなかハードルが高いけれど、ぬり絵ならゼッタイにできる(笑)
いろんなバージョンで試したくなっちゃいました
そうそう、トレッサ館内には、熊本地震の義援金「くまモン募金箱」が設置されています。
行くたびに、ほんの少しですが募金させてもらっています。
まだまだ大変な思いをされている方たちに、少しでもお役に立てますように。
【とれおんパーク・ブログ隊 びーのびーの hirom】