新小学校1年生の娘&2歳の息子と一緒に、
春の交通安全フェアなるものに行ってきました。

リアル警察官の方々が来てくれていました。
娘の小学校にも交通安全教室で来てくれるという話をしていました!
(思ったより気さくな方がいた)


まずは横断歩道を渡る練習から。
信号が青になったら ⇒ 右見て ⇒ 左見て ⇒ 右見て、、、

 


手を挙げて、いざ出陣。
(手の挙げ方、いい感じの角度だなぁ)

 


ザッザッザッ少し足早に、、、
(これ、もはやお手本なのでは)

 


はい、到着。
(いいぞー)

 


渡り切ったら、ご褒美の(?)白バイです。
(いい敬礼してるじゃん。親指パタンってしてる)

 


横からも。白バイ、かっこいいな。
(サイドミラーがちょうどいい場所にいるのは、狙ってません…)

 


最後に、交通安全パンフ(?)的なのをもらって終了。
(この人の姿勢、素晴らしい。交通課って感じする)

以上です。

10時開始に向けて早めに行ったので、ほぼ並ばずに体験できました。
よかったよかった。
(その後は少し並んでたかもしれない)

結論、こういうイベントはまた行ってみようと思う。

——————————————————-
※記事内の情報は取材当時のものです。

とれおんパークブログ隊 びーのびーの
写真・文章 あるパパ