北棟2階のリヨン広場で開催中の東北物産展に行ってきました♪

東北といえば食の宝庫。

玉こんにゃく、芋煮、いぶりがっこ、ゆべし等、各県の名産品・銘菓が所狭しと並んでいます。

入り口付近には特別出店の福島「白河らーめん」の試食もありますよ♪

関西出身なので東北の食材に馴染みがなく、「こんな商品もあるんだ?!」と見ているだけでも楽しかったです

まずは海産物コーナーへ。

「ほや」の加工品や、

「カリポリ貝ひも」醤油バター味など、珍しい&美味しそうなものが並びます。

三陸といえば海藻類も名産ですよね。

息子が大好きなとろろ昆布も大袋入りで販売していました♪

山形の芋煮もパウチやお手軽キットなど、種類豊富。

気仙沼産のふかひれを使った「ふかひれスープ」は濃縮タイプで、一袋で3~4人分になるそう。

仙台といえば!の牛タンを使った商品も。

ラー油系瓶ものに目がない夫が喜びそう

 

つぎに銘菓&スナック系をチェック♪

南部せんべいやピーナッツせんべいのほか、海鮮せんべいなどもありました。

地域限定のスナック菓子も勢ぞろい!

青森県産のブランドりんごを使ったフリーズドライアップル

子どものおやつに超オススメです!

物産展といえばやっぱりご当地ラーメン

手軽にストックできるカップ麺やカップ焼きそばもありましたよ~

宮城のご当地麺「温麵(うーめん)」。

そうめんより少し太めで短く、油を使わず作っているので胃腸にやさしいんだそうです。

漬物や発酵食品のコーナー

いぶりがっこの種類が豊富

いぶりがっこと燻製たまごで作ったタルタルソースや

個包装のいぶりがっこスティックなど、珍しい加工品もありました。

いろいろ迷いに迷って我が家はこの5品を購入

2月9日(日)まで開催中ですのでぜひ行ってみてくださいね♪

 

・・・・・・

東北物産展

開催日時:開催中~2025/2/9 10:00~20:00(最終日19:00まで)

場所:北棟2Fリヨン広場

・・・・・・

とれおんパークブログ隊 びーのびーの
写真・文章 しかこ